
クリニック案内
クリニック案内
TEL.028-689-9907
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30-13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:30-19:45 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
休診日:不定休 ⋯詳しくはお知らせをご覧ください。
※最終受付は診察終了時間の30分前まで「歯医者はちょっと苦手…」そんな方も、どうぞ安心してお越しください。
当院では、しっかりお話を伺ってから、無理のない治療をすすめていきます。
ご予約・受付
まずはお電話またはWEBからご予約ください。
来院時は、マイナンバーまたは保険証と、お薬手帳をご持参ください。
完全予約制ですが、急患にもご対応いたします。
問診票のご記入
現在の症状やお悩み、治療のご希望などを用紙にご記入いただきます。
わからないことがあればスタッフがお手伝いしますのでご安心ください。
カウンセリング
専任スタッフが、丁寧にお話を伺います。
「痛みがある」「治療が不安」など、なんでもお聞かせください。
まずは“話すこと”からスタート。無理な治療はいたしません。
お口の検査・応急処置
お口の写真を撮影し、状態を確認します。
必要に応じてレントゲンなどの撮影を行います。
また、歯周病の検査なども行います。
強い痛みがある場合は、応急処置を行います。
検査内容は行う前にしっかりご説明いたします。
歯ぐきやお口の環境を整えるケア
すぐに治療を始めず、まずはお口の状態(炎症など)を整えます。
歯周病がある方はまずはお口の中をきれいにして、菌のコントロールをさせていただきます。
初診時はこちらで終了して、2回目に説明させていただきます。
受付
再診の方も、月初めの来院時には保険証の確認が必要となりますので、お忘れのないようお願いいたします。
結果のご説明・治療のご相談
前回の検査結果をもとに、今後の治療の流れをご案内します。
患者様のご希望を大切にしながら、一緒に治療方針を決めていきます。
歯ぐきやお口の環境を整えるケア
痛みがなければ、今回もお口の状態(炎症など)を整えます。
しっかりケアすることで、治療の持ちも良くなります。
受付
再診の方も、月初めの来院時には保険証の確認が必要となりますので、お忘れのないようお願いいたします。
本格的な治療スタート
むし歯や歯周病の治療、詰め物・かぶせ物などを進めていきます。
できるだけご希望に沿った治療を心がけています。
以降
治療が終わったら、健康なお口を保つためのメインテナンスへ。
3ヶ月〜6ヶ月ごとにクリーニングやチェックをおすすめしています。
むし歯や歯周病を“つくらない”お口を目指します!
初診時は、30-60分程度お時間をいただいております。
余裕をもってご予約ください。
•保険証(またはマイナンバー)
•お薬手帳(お持ちの方)
•紹介状(あれば)
初診では、無理な治療や突然の処置はいたしません。
「話すだけ」「検査だけ」でもOKです。
どうぞ安心してご来院ください。
当院は、厚生労働省が定める初診料の施設基準を満たしており、質の高い歯科医療を提供できる体制を整えています。
ご自宅や施設に伺う訪問歯科診療に対応しており、必要な体制・機器を備えた基準を満たしています。
院内感染対策を徹底し、専任スタッフによる管理や感染防止設備を整えた体制で診療を行っております。
医療安全対策に基づいた研修やマニュアルを整備し、安心・安全な診療環境を提供しております。
歯科技工士との密な連携体制を構築し、光学印象による精密な補綴物の作製にも対応しています。
医療機関内で常勤の歯科技工士と連携し、高度かつ迅速な補綴物の作製体制を整えております。
装着後もクラウンやブリッジの状態を定期的に管理・調整し、長く快適にご使用いただけるよう努めています。
保険適用のCAD/CAMによる白い歯の治療が可能です。審美性と機能性に優れた補綴物をご提供しています。
TOP